事務局便りに第3回幹事会の開催(2025.4.23)を載せました。活動予定に2025年 サクランボ狩り(2025.7.23)を載せました。活動予定に「親睦パークゴルフ大会(6月27日)の募集について載せました。覧覧ください。

活動報告

サークル代表者会議(2025.4.17) 新着情報

座長にサークル委員会の山本和範幹事を選出し、佐野会長挨拶の後、各サークル代表者
からサークル紹介と今後の活動予定および現状の説明がありました。
ほとんどのサークルが高齢化により会員が減少し、体調によりゲーム、会合へ参加が減ってきた。さらに「高齢により参加する足の確保が難しい」「施設利用料金が上がった」などもありサークルの環境は厳しくなったが、各サークルとも会員相互の親睦のため頑張っていきたいとの決意がありました。
なお、近日中にHPのサークル活動を更新します。

・・・ 続きを読む
2025-04-16 15:46
三者協賛親睦囲碁大会開催(2025.4.6) 新着情報
4月6日、毎年恒例、NTT労組退職者の会・情報労連・電電・・
2025-04-16 15:46
2025年 新春麻雀大会(2025.2.26)
 2月26日(水)麻雀夢道場札幌店において、新春麻雀大会が開・・
2025-03-08 14:09
2025年 新年会(2025.2.4)
 NTT労組退職者の会2025年新年会は、2月4日(火)午後・・
2025-02-06 16:06
第26回定期総会(2024.10.31)
NTT労組退職者の会札幌地区協議会・・
2024-11-05 14:52
「つどい」今年最後のPG例会を実施(2024.10.2)
 10月 2日(水)、福移の杜PGにおいて今年最後の例会を実・・
2024-10-09 15:32

ボランティア活動

2025年カレンダーリサイクル市会場(1/9〜1/13)

2025年カレンダーリサイクル市への支援(2025.1.9〜13)
 札幌ユネスコ協会主催の「ユネスコ チャリティーカレンダー市・2025」が、かでる2・7 1Fホール会場で開催され、ボランティア・ユーネット会員はバックヤードスタッフとして、5日間で延べ75名が参加しました。
 お客様への販売は、11・12日の2日間で実施。他の日は、選別・整理・販売用カレンダーの陳列作業等を実施しています。
 初日は、開場前から約200名くらいの行列が出来ていました。14日からは、チカホでの販売、その後、一部スーパーでの販売も予定されております。



・・・ 続きを読む
2023-01-12 20:48
2023カレンダーリサイクル市(1/8〜1/10)
***2023カレンダーリサイクル市(2023.1.8〜10・・
2023-01-12 20:48
ボランティアユーネット集合総会開催(2022.10.24)
 10月24日(月)3年ぶりにボランティアユーネットの集合総・・
2022-10-26 21:10
ボランティア「ユーネット」が「社会参加活動事例」表章(2022.9.14)
 9月14日に開催された「2022全国高齢者集会」において「・・
2022-09-26 21:22
お礼とお願い(ボランティア「ユーネット」会長・的場芳男)
 日頃よりボランティア「ユーネット」の活動にご協力いただきあ・・
2021-12-21 07:23

活動予定

活動の分類
 
活動の目的
退職者の会レクを通した会員親睦のため
活動内容
6月27日(金)札幌パークゴルフクラブ福移の杜ライラックコースにて親睦パークゴルフ大会を開催します。参加希望者は事務局の安部・沖までに申込み願います。なおサークル会員の方はサークル代表者を通じて申込み願います。
開催日時
2025-06-27
開催場所
福移の杜コース 
集合場所と時間
北区篠路町福移154-3(374-8000)  午前8時受付 午前9時スタート
参加費用
有り
1000円
主催者
NTT労組札幌退職者の会
連絡先
011-222-4771
活動責任者
安部  沖
参加対象者
会員/
 
札幌退職者の会パークゴルフ会員(NTTOB)、退職者の会の会員、及び配偶者

36ホールストロークプレー
団体賞(各地区毎の上位5名の合計点数)
個人賞 ホールインワン賞・参加賞
注意を促す内容
 

事務局便り

第3回幹事会の開催(2025.4.23) 新着情報
2024年度第3回幹事会の開催・・
2025-04-24 19:03
「さわやか札幌219号」第21回クロスワードクイズ当選おめでとう!
「さわやか札幌219号」に同封した『第21回クロスワードクイ・・
2025-04-01 13:50
第2回幹事会の開催(2025.1.22)
2024年度第2回幹事会の開催・・
2025-02-01 16:26
第1回幹事会の開催(2024.11.28)
2024年度第1回幹事会の開催・・
2024-11-30 17:01
第6回幹事会(2024.10.4)
第6回幹事会が10月4日(金)に開催されました。    ・・
2024-10-12 21:24

会長挨拶

2025年佐野会長新年あいさつ

2024年を振り返ると!
  能登半島地震の発生に伴い、暗いニュースからスタートした2024年ですが、その一方過去最多のメダルを獲得したパリ五輪やMLBで「50-50」を達成した大谷選手の活躍など、報道の明暗が混在する一年となりました。
 私たち札幌退職者の会(以下、「会」)においては、コロナ感染症の5類移行を踏まえ、何ら制限のない活動を進めることが出来ました。とりわけ、「もしもの時」の安否確認や被災状況の把握に備えた「緊急時の連絡体制の整備」では、会員の75%の皆さんにご協力頂いたことに心から感謝いたします。

新たな政治状況の中で!
 10月31日の「会」の定期総会に前後し、国内では総選挙、米国では大統領選挙が行われました。
 衆議院選挙では「与党の過半数割れ」が生じ、大統領選では「もしトラ」から「またトラ」が現実のものとなりました。
 トランプ氏の掲げる「自国第一主義」、また国民民主党が求める「103万円の壁」の解消など、令和七年度予算の国会審議を通じてその内容が徐々に明らかになるものと思われますが、今後野党第一党である立憲民主党の具体的な政策など、同党の真価が問われるものと考えます。

「NTT法」の廃止を見送り?
 昨年十一月、総務省の情報通信審議会は「NTT法の廃止を当面見送る」とする報告書を公表しました。NTT東西に課せられている「あまねく公平」及び「不採算エリア」でのユニバーサル・サービスの提供義務等は、そのまま残置との考え方であり、四〇年前の民営化時の考え方をそのまま踏襲する事は、あまりにも時代錯誤と言わざるを得ません。
 会社法および事業法の見直しに向け、その先頭に立って活躍しているのは組織内議員の皆さんです。 
 本年七月に予定されている参議院選挙では、何としても「吉川さおり」の再選を勝ち取らなければと思うところであります。

「現・退一致」で組織内「吉川さおり」の四期目の勝利を!
 昨年のNTT労組北海道総支部の定期大会で萩原委員長は「総支部に結集する組合員は現在3、060名、ドコモ・データの分会を加えても4、700名が現役の組織数」と報告されました。
 一方、全道に結集する退職者の会会員は6,646名と現役組合員を大きく上回る現状にあります。
「吉川さおり」の四期目を目指す取り組みでは、現役と退職者が力を合わせ、文字通り「現・退一致」の取り組みを進めたいと考えています。
・・・ 続きを読む
2022-12-31 23:42
2023年佐野会長新年挨拶(2023.1.1)
新たな年を迎えました。・・
2022-12-31 23:42
佐野会長新年挨拶(2022.1.1)
新たな年を迎えました、本年・・
2022-01-12 18:40
2021年 佐野会長新年の挨拶
新たな年を迎えました。・・
2020-12-30 18:11
2020年佐野会長新年あいさつ
 オリンピックの年、2020年を迎えました。急遽、札幌開催が・・
2019-12-29 08:04